はくほう会セントラル病院

  • 背景色
兵庫県尼崎市東園田町4丁目23−1 TEL:06-4960-6800

兵庫県尼崎市東園田町4丁目23−1

06-4960-6800

病院のご案内

about

病院指標

令和5年度 はくほう会セントラル 病院情報の公表

病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

医療の質指標

  1. リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率
  2. 血液培養2セット実施率
  3. 広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 0 3 20 20 32 64 120 354 490 271
当院は「平等医療・平等介護」を基本理念に掲げ、輪番当番制により24時間救急医療による入院患者様の受け入れも行っています。

令和5年度に入院された患者様の主な疾患としては心不全・不整脈などの循環器疾患及び、高齢患者様に多い肺炎などの呼吸器疾患や腰椎圧迫骨折・股関節、大腿骨の骨折をはじめとする整形外科疾患が中心となっています。年代的には70歳以上の退院患者様が全体の8割を超える状況となっています。
一部、手や足の骨折で手術を目的とした若年層の患者様も入院されていました。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 71 29.63 20.60 9.86 86.41  
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 58 21.57 13.52 5.17 81.6  
050130xx9900x0 心不全 14 51.5 17.38 7.14 89.64  
060380xxxxx0xx ウイルス性腸炎 13 5.15 5.64 0 41.85  
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸 11 2 2.03 0 62.45  
誤嚥性肺炎・尿路感染症を多く診察しています。各疾患において、急性期病棟と地域包括ケア病棟・回復期リハビリテーション病棟とのスムーズな連携により治療からリハビリテーションまでシームレスな対応をとれるのが当院の特徴です。

※対象者数が10件未満の区分は「-」(ハイフン)として、掲載の対象外としています。
循環器
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050130xx9900x0 心不全 51 33.47 17.38 1.96 86.45  
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 41 34.27 13.52 2.44 83.54  
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 22 32.77 20.60 0 84.45  
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 11 4 4.57 0 67.55  
130100xxxxx40x 播種性血管内凝固症候群 25.86  
心不全の患者様が多く診療しております。主な治療として心臓カテーテル検査、冠動脈カテーテル手術を行っています。

※対象者数が10件未満の区分は「-」(ハイフン)として、掲載の対象外としています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) 15 6.47 4.55 0 72  
060335xx02000x 胆嚢炎等 6.87  
060190xx99x0xx 虚血性腸炎 8.55  
060035xx97x0xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 14.36  
060150xx99xxxx 虫垂炎 8.02  
主に鼠径ヘルニア・急性腹症(消化管穿孔、虫垂炎、胆嚢炎等)下部消化器がん(大腸・直腸)に対する手術や、がんに対する化学療法(抗癌剤治療)
を行っています。

※対象者数が10件未満の区分は「-」(ハイフン)として、掲載の対象外としています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 62 73.47 25.50 6.45 85.15  
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 30 48.9 19.34 0 81.27  
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 12 29.08 21.96 0 76.17  
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 11 40.45 19.55 0 74.45  
160760xx97xx0x 前腕の骨折 11 10.09 4.76 0 69.09  
大腿骨頚部骨折、胸椎・腰椎圧迫骨折の患者様を多く診療しております。各傷病の状態に応じて手術・保存治療を行い、地域包括ケア病棟・回復期リハビリ
テーション病棟とのスムーズな連携を取れるのが当院の特徴です。

※対象者数が10件未満の区分は「-」(ハイフン)として、掲載の対象外としています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010050xx02x00x 非外傷性硬膜下血腫 11.87  
010060×2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 15.70  
010060×0990401 脳梗塞(脳卒中発症4日目以降又は無症候性、かつ、JCS10未満) 16.41  
010070xx02x0xx 脳血管障害 8.70  
010200xx01x00x 水頭症 18.96  
非外傷性頭蓋内血腫・脳梗塞の患者様を多く診療しております。各傷病の状態に応じて手術・保存治療を行い、地域包括ケア病棟・回復期リハビリ
テーション病棟とのスムーズな連携を取れるのが当院の特徴です。

※対象者数が10件未満の区分は「-」(ハイフン)として、掲載の対象外としています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 18 2.06 2.44 0 74.28  
11022xxx99xxxx 男性生殖器疾患 9.50  
040081xx97x0xx 誤嚥性肺炎 36.11  
11012xxx99xxxx 上部尿路疾患 7.92  
11013xxx97xxxx 下部尿路疾患 10.82  
前立腺肥大症・前立腺癌の患者様が多く診療しております。各傷病の状態に応じて手術・保存治療を行っています。

※対象者数が10件未満の区分は「-」(ハイフン)として、掲載の対象外としています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
  初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 1 7
大腸癌 1 5 2 3 2 18 2
乳癌 1
肺癌 1 7
肝癌 2

※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

※1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
・5大癌と呼ばれる、胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌の患者様の人数を初発の病期(ステージ)分類別、および再発に分け集計します。
・集計期間内に複数回入院しても1例とカウントします。
・当院において、癌の診断、初回治療を行った場合を「初発」とし、当院または他院で初回治療が完了した後に当院で患者様を診察した
場合や、再発、再燃または新たな遠隔転移をきたした場合を「再発」とします。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
  患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症
中等症 47 23.94 82.62
重症 13 33.0 87.54
超重症 12 52.75 84.83
不明
成人市中肺炎の重症度分類において、当院入院患者様では中等症が最も多くなっております。高齢なほど重症化するとともに、治療に
かかる平均的な日数(平均在院日数)も長期化することが見られます。
「成人市中肺炎診療ガイドライン」において、軽症は外来治療となっておりますが、肺炎発症の引き金となった起因菌不明及び、がんや
糖尿病等の基礎疾患の有無等、患者の状況・状態により重症化する前に入院治療になることも多くあります。
※入院のきっかけとなった病名および最も医療資源を投入した傷病名が市中肺炎の患者様が対象となります。
(誤嚥性肺炎・インフルエンザ肺炎・ウイルス性肺炎及び入院発症後の肺炎患者様は除きます。)
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 23 91.57 80.26 6.12
その他 26 124.35 80.65 2.04
脳梗塞を発症された患者様には早期リハビリテーションを開始し、早期退院につながるように努めています。
又、急性期の治療が終了した後、ご自宅への通院が困難な患者様については、継続加療を行えるよう当院の回復期リハビリテーション
にて療養して頂くことも含めた連携体制の確保にも努めています。

※対象者数が10件未満の区分は「-」(ハイフン)として、掲載の対象外としています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 11 18 11.82 9.09 75.18  
K654 内視鏡的消化管止血術  
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む)  
K386 気管切開術  
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他)  
内科では内視鏡を用いた大腸ポリープや大腸腫瘍に対する検査や手術を目的とした入院を多く受け入れております。
又、口から食事の摂れない患者様や食べてもむせ込んで肺炎などを起こしやすい患者様に対し、直接胃に栄養を入れるために、
お腹に小さな口を作る胃瘻造設術を行っています。

※対象者数が10件未満の区分は「-」(ハイフン)として、掲載の対象外としています。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 10 1 2 0 66.9  
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他)  
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満)  
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症)  
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術  
循環器内科では不整脈に対する経皮的カテーテル心筋焼灼術(アブレーション)の症例数が多くなっています。
アブレーションは足の血管からカテーテルを入れ、不整脈の原因となっている部分を小さく高周波電流で焼き切る治療です。
次に多いのが虚血性心疾患(狭心症や心筋梗塞など)に対する心臓カテーテル治療(経皮的冠動脈ステント留置術)です。
心臓カテーテル治療は、腕や足の血管から心臓まで管を通して動脈の詰まりを治療する方法です。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 11 5.64 13.45 0 71.36  
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 10 0.9 4.1 0 71.6  
K735-4 下部消化管ステント留置術  
K6335 鼠径ヘルニア手術  
K672 胆嚢摘出術  
外科では、胆石患者様に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術が最も多いですが、鼠経ヘルニア手術・下部消化器がん(大腸・直腸)手術も行っています。
又、虫垂炎患者様に対する腹腔鏡下虫垂切除術も行っています。

※対象患者数が10件未満の区分は「-」(ハイフン)とし、掲載の対象外としています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 42 3.05 69.52 2.38 86.38  
K0821 人工関節置換術(股) 34 4.41 42.79 0 76.44  
K0811 人工骨頭挿入術(股) 23 4.74 74.43 13.04 86.3  
K0462 骨折観血的手術(前腕) 16 2 22.94 6.25 69.75  
K0732 関節内骨折観血的手術(手) 13 1.31 5.15 0 68.69  
整形外科では、加齢や骨粗鬆症により骨が脆弱になり転倒された際などの原因で受傷しやすい大腿骨頸部骨折(股関節側の太い骨)に対して行う大腿骨の
骨折観血的手術を多く行っております。又、加齢や過度な関節運動が原因でクッションの役目を担う軟骨に過度な負担がかかり、骨同士がこすれあい変形へと
つながる変形性股関節症に対して行う股関節の人工関節置換術も多く実施しています。
その他、外傷などで前腕や足の骨折をされた患者様に対して行う骨折観血的手術も多くなっております。外傷が原因による患者様のうち、若年層の患者様も
入院・手術受けられており、平均年齢は若干低くなっております。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 11 2.55 37.91 18.18 74.18  
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術  
K1742 水頭症手術(シャント手術)  
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む)  
K1642 頭蓋内血腫除去術(開頭)(硬膜下)  
脳神経外科では、慢性硬膜下血腫の患者様に対する慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術が最も多いですが、経皮的頸動脈ステント留置術・水頭症手術も行っています。
又、脳梗塞で嚥下機能低下により口から食事の摂れない患者様に対し、直接胃に栄養を入れるために、お腹に小さな口を作る胃瘻造設術を行っています。

※対象患者数が10件未満の区分は「-」(ハイフン)とし、掲載の対象外としています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K841-6 経尿道的前立腺吊上術(経尿道的水蒸気治療) 10 0 3.3 0 72.2  
K805 膀胱瘻造設術  
K797 膀胱内凝血除去術  
K851-32 癒合陰唇形成手術(筋層に及ぶ)  
               
泌尿器科では、前立腺肥大症の患者様に対するWAVE治療(経尿道的前立腺吊上げ術)を行っています。

※対象患者数が10件未満の区分は「-」(ハイフン)とし、掲載の対象外としています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる 16 1.18
180010 敗血症 同一
異なる
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一
異なる
重篤な疾患である敗血症、播種性血管内凝固症候群、その他の真菌症、手術・処置等の合併症について発症率を集計します。
(医療資源を最も投入した病名と入院のきっかけとなった病名が同一かそれ以外で件数を集計します。)
播種性血管内凝固は、大腸がんや胃がんなど消火器系の大手術後又は外傷による創傷部等、様々な要因で感染症に罹る場合があります。
又、血液に病原菌が入り、敗血症になることがあります。
手術の術後合併症は、手術創部からの感染や出血、血管内留置カテーテルの感染や閉塞、狭窄が原因で起こる場合があります。
リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率ファイルをダウンロード
肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが
「中」以上の手術を施行した
退院患者数(分母)
分母のうち、肺血栓塞栓症の
予防対策が実施された患者数(分子)
リスクレベルが「中」以上の手術を
施行した患者の肺血栓塞栓症の
予防対策の実施率
139 99 72.79
肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策(弾性ストッキング、間歇的空気圧迫装置、抗凝固療法)が
実施された症例の割合を計上しています。
肺血栓塞栓症が発症した場合の死亡率は10%以上と高い割合が報告されています。そのため発症の予防対策が最も重要となります。  当院の対策実施率は現在72%となっておりますが、まだまだ向上させられる余地はあると考えられるので、今後、実施率向上に向けて様々な角度から検証を行い改善していきたいと考えています。
血液培養2セット実施率ファイルをダウンロード
血液培養オーダー日数(分母) 血液培養オーダーが1日に
2件以上ある日数(分子)
血液培養2セット実施率
383 318 83.03
病原菌は常に存在するわけではなく、1セットの検査では原因菌を検出できる確率が限られてしまいます。そこで血液培養検査を2セット施行した場合の検出結果は、
1セットの場合と比べて陽性数が約20%近く増加したという報告があります。
当院におきましても血液培養検査は2セット/日 施行することを推奨しています。
現在の血液培養2セット実施率は83.03%であり、今後施行率増加に向けて検討していきたいと考えております。
広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率ファイルをダウンロード
広域スペクトルの抗菌薬が
処方された退院患者数(分母)
分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日
までの間に細菌培養同定検査が
実施された患者数(分子)
広域スペクトル抗菌薬使用時の
細菌培養実施率
272 205 75.37
不適切な抗菌薬の使用は、耐性菌の発生や蔓延の原因になることから、入院患者で広域抗菌薬を使用している症例は薬剤部で確認し病名・投与期間を血培結果等で確認、必要に応じて医師に確認を行っています。抗菌薬投与マニュアルを作成し、抗菌薬適正使用を促進しています。大切なのは正確な微生物学的診断であり、抗菌薬投与前の適切な検体採取と培養検査を施行しています。
更新履歴
2024年9月17日
令和5年度 病院指標の情報公開
2024年9月24日
診療科別主要手術別患者数等 泌尿器科コメント追加
医療の質指標のコメント追加

 

TOP